インフォコムロゴ

電子実験ノートシステムに関するアンケート実施中!

アンケートにご回答いただいた方の中から
抽選で20名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント!


 アンケート回答期限:2024年7月23日(火)
Amazonギフトカード

Labstep 電子実験ノートのご案内

ラボのDX化を支援するクラウド型電子実験ノート(ELN)プラットフォーム

Labstepはラボで生成された実験データの記録、プロトコルの作成、
サンプル・在庫の出入、機器との連携を管理します。
研究開発における業務の品質、効率、安全性を高め、研究者同士の
コラボレーションをサポートすることで、ラボ全体のDX化を強力に推進します。

Labstepはモダンなデザインとユーザーエクスペリエンスを持ち
研究分野や場所に関係なく、誰でも簡単に使い始めることができます。

詳細は下記よりダウンロードしてご覧ください。
リーフレットを見る

7/25開催【ウェビナー】研究開発現場におけるクラウド型電子実験ノートの活用のご案内

 本ウェビナーでは、現場での豊富な経験を持つ専門家であるラボコンサルテーション株式会社の島本哲男様に
 電子実験ノート導入の重要性と課題を解説いただきます。またウェビナーの後半では弊社から
 最新のクラウド型電子実験ノートであるLabstepの紹介とデモを行い研究現場でどのように活用するのかをご説明いたします。
 それぞれ質疑応答セッションも設けております。研究業務の効率化とデータ管理の変革を目指すすべての研究者、技術者にとって、
 このウェビナーは見逃せない機会です。ぜひご参加ください。

■日時     2024年7月25日(木) 14:00 開催~15:10 終了予定
       1部 講演「電子情報管理の課題と進め方 ~研究コンプライアンスと情報活用度の向上~」
          ラボコンサルテーション株式会社 島本 哲男 様
       2部 クラウド型電子実験ノートLabstepのご紹介
          インフォコム株式会社

■開催方式  Zoomオンライン形式

■参加費   無料

申込はこちらから


※アンケートの回答ならびにアンケートページ閲覧・リーフレットダウンロード・申込ページ閲覧について、インフォコム株式会社とQMAIL事務局で共有させていただきます。

※Amazonギフトカードを確実にお届けするために、グループアドレスではなく、個人の所属アドレスをご入力ください。
 また、GmailやYahooメールはお控えください。
 Amazonギフトカードは、アンケート回答締め切り後1か月以内にQMAIL事務局よりメールでお送りする予定です。

 本キャンペーンは【QMAIL事務局】による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
 【QMAIL事務局】(info@q-mail.jp)までお願いいたします。Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

 アンケートはこちらから   ※回答期限:2024年7月23日(火)

「お勤め先情報入力欄」の表示内容に変更がある場合は、お手数ですが修正のうえ、ご回答をお願い致します。