ロゴ
『シングルセル解析に関するアンケート』に関するお問い合わせ・アンケート回答受付中です!
お問い合わせやアンケートにご回答いただいた方の中から
抽選で5名様Amazonギフトカード(1,000円分)をプレゼント!
ご協力よろしくお願い致します。


 アンケート回答期限:2025年7月2日(水) ※アンケートはページ下部にございます。
シングルセル解析から導かれる生物学研究の次のステージ

シングルセル解析とは何?シングルセル解析をどのように始めたらよい?
そんな疑問をお持ちの研究者の皆さまに、基本から応用までを解説します。

私たち多細胞生物は個々の細胞の集合体です。
従来の生物学の研究手法は、株化細胞、単離した正常(変異)細胞、組織などをバルクで評価してきました。
その解析手法は今後も重要な研究手法です。
しかしながら、シングルセル解析による多細胞(細胞集団、組織など)の性状解析が可能となった現在において、
より高次のレベルで多細胞などの組織を研究し、新たな発見が可能になりました。

これからシングルセル解析を実施したい研究者の皆さまに、
『シングルセルRNAシーケンスの自信を築く初心者ガイド』ページをご用意しました。
シングルセル解析の応用例、他技術との比較、FAQなど知りたい情報が手に入ります。

『シングルセルRNAシーケンスの
自信を築く初心者ガイド』
ページはこちら

なぜ10x Genomicsが世界中のトップ研究者に選ばれているのか?

● 実績:シングルセル解析における豊富な論文実績および使用実績
● 多彩なアプリケーションに対応:遺伝子発現解析に加えて、細胞表面タンパク質、V(D)J解析、
  エピゲノム解析がシングルセルで可能
● 幅広いサンプルに対応可能:新鮮、凍結、固定組織や血液などに対応(アッセイによって異なります)
● 自動化:細胞分画化のステップを自動化してエラーを低減

高精度な解析:他手法と比べて40%以上高い遺伝子検出感度と最大80%の細胞回収率



関連製品資料・ブログ・録画ウェビナーはこちらからご覧ください。

シングルセル解析を始めよう:
実験計画(ウェビナー)

(その1)初めてのシングルセル実験計画

シングルセル解析を始めよう:
データ解析(ウェビナー)

(その2)シングルセルデータの解析を始めよう

シングルセル導入ガイド

シングルセル解析を導入するにあたり、
細胞あたりで何を測定できるかの
アッセイ、スループット、対応サンプル
および生物種をまとめています。

米国学会発表ポスター

GEM-X Universal Multiplex: A Cost-Effective, High-Throughput Solution for scRNA-seq in Cancer Research


これだけではわからない、もう少し相談したいという方は、下記のアンケートフォームよりお気軽にお問い合わせください。
出張セミナー・オンラインセミナーも随時行っています。



アンケートはこちら   ※回答期限:2025年7月2日(水)

お客様情報に変更がある場合は、お手数ですが「お客様情報」を修正のうえ、ご回答をお願い致します。