「2022デジタルワールド メタバースXR展」に出展いたします
                    
                    
					
VRクラウドソフトをご紹介
ぜひ会場にてご体験ください
来る2022年11月8日(火)より、名古屋商工会議所にて開催される「2022デジタルワールド メタバースXR展」に出展いたします。
当日は弊社工場で使用中の
VRコンテンツをご体験いただけます。
ご来場の際はぜひ弊社ブースへお越しください。
事前登録制となりますので、下記展示会公式HPより登録をお願いいたします。
▼「2022デジタルワールド メタバースXR展」事前登録
https://answer.cci.nagoya/it/?code=c704dd56
| 開催期間 | 2022年11月8日(火)10:00~17:00 |  | 
| 会場 | 名古屋商工会議所 5階会議室 [アクセス] | 
|---|
| 入場料 | 無料(要事前登録) | 
|---|
| 公式URL | https://digitalworld.nagoya-cci.or.jp/ | 
|---|
| 見どころ | 自動車部品を製造している弊社工場で使用のVRコンテンツを視聴体験してみませんか? 文字や写真での表現が難しい作業手順や所作が分かり易く表現されていることをご体験いただけます。
 (PC、タブレット、VRゴーグルでご視聴いただけます。)
 | 
|---|
 ■ 出展製品紹介
VRクラウドソフト
だれでも簡単に使えるVRコンテンツ制作ソフト
市販の360度カメラで撮影した現実の写真や動画をクラウドにアップロードするだけでVRコンテンツを簡単に作成できるクラウドソフトです。
▼ 動画はこちら ▼
 
 
人材教育でこのようなお悩み抱えていませんか?
1)文章中心の手順書で伝わらない
2)OJT頼みになっている
3)人によって教え方がバラバラになっている
これらをVR導入によって解決しませんか?
コンテンツ作成の不安や悩みは同じ製造業でありユーザーでもある我々が伴走型サポートによって解決します。
当日体験可能なコンテンツ
    
      | ・作業手順書 | ・研修資料 | 
    
      | ・測定器具取扱説明書 | ・KYT資料 | 
 
 
 
VR制作はたったの3ステップ
特別な映像編集スキルは必要ありません。
パワーポイントの資料を作成する感覚で制作が可能です。
能動的な体験を生み出す動作ポイントを簡単に設定でき、ロールプレイング性の高いストーリー仕立てのコンテンツ制作が可能です。
▼ メイキング動画はこちら ▼
 
 
自社での作成にご不安のある方
動画の編集経験も無いのにVRを作成する事ができるのか?
「自社で簡単に作成できる」と書かれているが、非常に時間がかかるのではないか?
このような疑問のお声をよくお聞きします。
是非この作成方法の動画を見ていただいて自分にもできそうだと感じてください。
 
 
 
	
資料請求・お問合せ